9.いちえブログ
院長の内藤です。
今年の夏休みは、家族で南知多へ
海鮮ナイトバーベキューに行ってきました(^o^)
6月頃に名古屋の友人に誘われて初めて行きました。
恥ずかしながら、まだ4人そろっての家族旅行はした事がなかったので、
よい機会と思い決行しました(*^_^*)
せっかく南知多まで行くのだからと少し早めに家を出て
先に南知多ビーチランドに行ってきました。
しかしイルカやアシカに触れる事がメインでしたのに
子供達2人は怖がって見ているだけでした…。
バーベキューは食べ放題で花火もしてくれて子供には良かったみたいです。
自分も大好きなサザエやカキをたくさん食べて大満足でし(^_^)
次回は釣りもできると良いなぁと思いながら、
寝ている3人を横目で見ながら帰ってきました。
スタッフの竹中です。
今年の夏は異常な暑さでしたね„
先日届いた電気代の請求…ビックリでした(笑)
先月、またまた念願のモノを手に入れました( *´艸`)
それは…ケルヒャー製のスチームクリーナーです!!
高温100℃のスチームの威力で頑固な汚れも落とせるというので、
使ってみたいと思い購入しました!
早速、使ってずっと気になっていた
お風呂の床と壁を掃除してみました。
ピンクぬめりでヌルヌルしていた所や、
壁の黒ずみが100℃のスチームの力で
簡単にキレイになっていきました!!
自分の力を使わず疲れることなく
キレイになっていくので面白くなり、
フローリングや畳、台所のシンク、
窓のサッシやレールなどもやりました。
院長の内藤です。
今年の夏は異常な暑さが続いております。
昼の診療は外回りですので、車にもどるたび、
熱気とたたかっております。
最近は暑い事もあってよくアイスクリームを買うようになりました(^o^)
小さい時には母親が買ってきたアイスクリームを
2個3個食べてお腹を壊す事もよくありました….。
もともとソフトクリームのようなアイスが好きなので良く買っていましたが、
コンビニでは次々と新しい商品がおかれて
ついついいろいろな物を買ってしまいます(>_<)
昔みたいに2個3個と食べらないので、
潤ちゃんや舞ちゃんにも少しもらおうとするのですが、
もらおうとする時にも上手にお願いしないともらえません(-_-)
みんなで分けあう事の大切さを教えるのも簡単ではないなと思うこのごろです….。
スタッフの野村です。
梅雨もあっという間に明け例年にない暑い夏が続いていますね💦
先月、娘と名古屋へ買い物に行ったのですが、
その時前から気になっていて欲しいなと思っていたものを見つけることができました。
それは、「醤油ちょいかけスプレー」です!(^^)!
以前から醤油ボトルにもよりますが、
思ったよりも多く出てしまい、
もう少し細かく量を調整できたらなと思っていました。
「名医の太鼓裁判」
という番組でも紹介された商品を丁度手に入れることができました。
冷奴でまず使ってみたのですが、
1プッシュで全体の1/3以上はかかります。
霧状にまんべんなくかかるので、
醤油の香りが広がり計3プッシュほどの少ない量でも食べられました。
醤油小さじ1の塩分量は約1gで、
このスプレーの1プッシュでの塩分量は0.1g前後( ゚Д゚)
香りと見た目で減塩効果発揮です!
我が家では重宝しています。
もしよろしければお試し下さい( *´艸`)
スタッフの杉山です。
先日、長良川国際会議場にて開催された
日本人初のスペースシャトル搭乗者、
“毛利衛 “さんの講演会に行ってきました(^^)/
タイトルは
「宇宙からの贈りもの〜我はは何故挑戦し続けるのか〜」です。
新聞で申込を募集しているのを見つけすぐに応募し、
見事に招待券を得ました。
元々、宇宙に興味があり、
実際に宇宙に行った人の話を聞けるということで
興奮しながら90分の話を楽しみました(^_^)
70才とは思えない、体つき、話ぶりで強い生命力を感じました。
宇宙の中でも地球ほど美しい多様な生態系を持つ惑星はない
とおっしゃっていて、
地球環境保護活動にも尽力されているようです。
スタッフの高橋です。
今年の7月8日で、車の車検が切れるということで、
ずっと乗りたかったMT車を、
いとこに頼んで探してもらいました。
その結果「23年式のアルトバン」を買うことができました(^o^)
購入日、家族もついて来ていたのですが、
約4年半ぶりのミッション車で、
急発進や、
エンスト、
坂道でバックするなど、
とても、スリリングなドライブになりました(>_<)
家族には、「もう乗らない」や、
「なんでミッションなんて買ったんやー」など、
罵詈雑言を浴びせられましたが、
私はとても満足でした!!
これから、練習して、
少しすつ上手くなりたいです。
いい車を探してくれた人たちに感謝して、
大事に乗りたいです(*^_^*)
スタッフの野原です。
寒暖差の激しかった春先からあっという間に夏目前の季節になりましたね。
やっと衣替えもでき、スッキリしましたが、
その際とても懐かしいものが出てきました。
それは私が独身の若い頃に着ていたワンピースやスカートです(^o^)
捨てるのが勿体なく保管してありました。
とっても短いスカートなどはもうはけませんし、
はいてはいけないと思います(^^;)
これを機におさらばしようと思っていたところ、
一緒に見ていた娘が、
「それかわいい!はいてみたい!!」と言い、
次から次へと試着をし、ちょっとしたファッションショーが始まりました。
何着か気に入ったものがあり、保管継続決定となりました。
自分の着ていた洋服を、
娘が着たいと言ってくれる日が来て嬉しかったです(*^_^*)
これからも、溜め込みすぎに注意しながら、
娘へ渡せるものがあると良いなと思います。
スタッフの高橋です。
湿気の多い季節ですね。
6月16日の土曜日に、専門学校の同級生との「飲み会」で、
一宮に行ってきました(*^_^*)
自分と同級生3人、先生1人での少人数の飲み会でしたが、
久しぶりに会って、近況報告や、意見交換などをして、
楽しい会になりました(^_^)
鍼灸院に務めていたり、
トレーナーのボランティアをしていたり、
自分たちで、お灸や鍼と色々なものを組み合わせる活動をして、それをフェイスブックなどで発信していたりと、
それぞれに色々なことをやっていて、
とても良い話が聞けました。
ただ、その日の夜は大変な目に会いましたが····
自分も、これからのこと、やりたいことなどを考えながら、
実行していって、又、次の飲み会で意見交換をしたいと思います(^^)/
スタッフの竹中です。
気がつけば、今年も半分終わりました···。
月日が過ぎるのは本当に早いものです(-_-)
先日、ずっと探していたモノを手に入れました!!
それは···激落ちくんシリーズの
IHクッキングヒーターのクリーナーです(^o^)
私はIHクッキングヒーターをいつもピカピカ☆
にしていたいという変なこだわりがあります。
少し汚れるだけでも嫌なんです。
激落ちくんシリーズは、そんな私の強い味方です!!
早速、このクリーナーで表面を磨いてみました!!
すると、汚れが落ちていました(*^_^*)
こんなに簡単にキレイにできるのなら、もうふきこぼれも怖くありません(笑)
院長の内藤です。
先日、実家で古いものを断捨離するということでお手伝いに行ってきました(^_^)
小学校から独身時代まで、兄弟4人分の品物が実家の一室に押し込まれていて、
なかには、一人暮らしから持ち帰ってきたままのダンボール箱もいくつかありました。
特に小学校からの賞状類の整理の時には、
意外と兄弟はたくさんの賞状をもらっている事にびっくりしました。
自分は皆勤賞はたくさんありましたが、優勝と書かれた賞状は、
小学校5年生の柔道の受身大会(?)の1枚だけでした···
いったい何の大会だったのかもわからない賞状でした(^_^;)
いざ断捨離してみると捨てるものの多さにビックリしましたが、
今思うとなぜ残していたのだろうと思う物も少なくありませんでした。
自宅にも捨てたいものが沢山ありますので
これを機会に思い切った整理をしたいと思いました(*^_^*)