|
玄関は広くスペースを設けました。 バリアフリーで、段差も少なく楽にあがっていただけます。 手すりをお使いになりスリッパを履いて、受付へどうぞ! |
|
小さな窓枠の上には、鍼師免許証と学会認定証を飾ってあります。
受付では、初診時カルテや健康チェック表なを記入していただきます。 すでに、ご来院された方は診察券を提出してください。 |
|
ここは、待合室です。
3人ほど座れるベンチシートを用意しました。 本も、小さいお子様用の物と健康に関連する本など多くそろえております。 ゆっくりとおくつろぎ下さい。 ベンチシートの右端は、玄関に出ておりますので、膝の痛い方や靴の履きにくい方は、座って靴をお履きいただけます。 |
|
診察室では、カルテに記入していただいた後、さらに詳しく症状についてお聞きします。
はり治療について疑問に思っていることやお身体のお悩みを遠慮なくお聞かせ下さい。 ご来院の際は、なるべく詳しい症状を前もって紙に記入していただけるととても助かります。お急ぎの方は是非ご用意ください。 |
|
当院は、一つ一つの治療室の仕切りをパーテーションで区切ってあります。
上部がないので、解放感があり、すっきりした治療室になっています。 <通路はも広くとってありますので、通行にも余裕があります。 |
|
治療室は、窓を大きくとってあり開放感があります。
ベッドも自動ですので、乗り降りがしやすくしてあります。 ここでは、はり治療や電気通電療法、そして超音波治療をおこないます。 <また、お悩みなどお気軽にご相談ください。 |
|
トイレは、男女それぞれ一つづつご用意いたしました。
明るく、開放感のあるトイレに致しました。 幅も少し広めに取ってありますので、落ち着いて使用していただけます。 |
|
手洗い場も、ご来院される患者様が使用しやすいように、自動の手洗い場を設置しました。
手ふきは使い捨ての紙をご用意しております。 腰に負担がかからないように台を高くしてありますので、楽に手を洗っていただけます。 台の周りのスペースもひろくしてありますので、手荷物も楽に乗せられます。 |