スタッフの福田です。8月も終わりましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね。9月は子供達の運動会があり、今年もいくつかの親子競技に参加します。疲れて帰ってくると思いますので、インスタント食品の力もたまには借りて食事準備をしようかなと考えています。
ラーメンといえば、我が家ではスープヌードルをよく食べます。あっさり味で子供たちも大好きです♪しかし、インスタントのカップ麺は塩分が多く、健康に良いイメージがないので、実際の所、子供にはあまり食べさせたくありません 😥 しかし、日清食品から特定保健用食品のカップラーメンが8月19日に発売されました!どんなものが配合されていて、どう健康にいいのかご紹介いたします 😛
日清食品は『サイリウムヌードル』と『キトサンヌードル』という二つの特定保健用食品のカップヌードルを発売しました。
『サイリウム』とはオオバコ種皮から採れる天然の食物繊維のことで、これが麺に練りこまれているのです。 なんと1食あたり6.6~6.8g(1日の摂取目標値の3分の1)の食物繊維が摂取でき、「おなかの調子を整える」作用があります。そのほかにもサイリウムには血糖抑制作用、血中脂質調節作用があるのです。
サイリウムヌードルは醤油、チキンタンタン、シーフードの三種類の味があります。
『キトサン』とは甲殻類(こうかくるい)の殻などに含まれる多糖類で、動物性食物繊維とも呼ばれています。『キトサン』を麺に配合しているので、「コレステロール値を下げる」作用があります。そのほかにも『キトサン』は高血圧の予防、肥満の予防、便秘解消にも期待ができます。
キトサンヌードルは醤油、タンメンの二種類の味があります。
どちらも油で揚げないノンフライ麺で、1食あたり約160kcalと低カロリーに抑えられています。また、塩分も「カップヌードル」に比べて30~40%カットいるそうです。
食物繊維の一日の目標摂取量は20~25gです。しかし通常の食生活で食物繊維1日20~25gの目標量を達成することはなかなか難しいことです。
普段食べられているインスタントラーメンでもたまには健康に良いものを取り入れてみてはいかがでしょうか 😀 ?
参考サイト
・サイリウムとは
http://www.bst-japan.co.jp/seibun/psyllium.html
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%A4%A5%EA%A5%A6%A5%E0
・キトサンとは
http://kotobank.jp/word/%E3%82%AD%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%B3